アリスはふしぎの国で2

2 なみだまり

画像の説明

「てんへこりん、てんへこりん!」と声をあげるアリス
(もうびっくりのあまり、一時いっときちゃんとした言葉づかいをどわすれしてね)。

「今度は身体が広げられてる、世界最大の望遠鏡をのばしてるみたい! 
ごきげんよう、あんよちゃん!」
(だって足元を見下ろすと、どんどん遠ざかって、ほとんど見えなくなりそうで。)

「ああ、おいたわしや、あんよちゃん、
こうなったらどなたにくつやくつ下をはかせてもらおうかしら、
ねえ? ぜったいあたくしには無理だからっ! 
あんまりにもはなれすぎて、こっちからめんどう見切れなくてよ。

できるだけご自分で何とかなさることね――でも気づかいはしてあげないと。」

とアリスは思って、「でないと行きたい方に歩いてくれないかも! 
そうね、クリスマスごとに新しいブーツをさし上げてよ。」

 頭のなかであれこれ、どうしようかとめぐらせ続けてね。
「ひとに運んでもらわないと。」と考えて、
「って、もうふきだしそう、自分のあんよにプレゼントだなんて! 
あて名だっておかしなものになってよ!

だんろ前の

 しきものにお住まいの

  アリスの右足さまへ

    アリスから愛あいをこめて

まったく! あたくしの話もすっからかんね!」

 ちょうどそこで、頭が広間の天井にごつん。

なんとただいま背たけは2メートル75をややこえたあたり、
たちまちちっちゃな金の鍵を取り上げて、お庭のドアへあわてて向かう。

 ふびんなアリス! がんばってもできるのは、
横向きにねそべって片目でお庭をのぞくだけ、向こうへ行く望みなんて、
これまで以上にありえない。

へたりこんでまた大泣きのはじまり。

「あなた恥はじをお知りなさい。」とアリス。

「あなたみたいな気高い娘が」(たしかにお高い)
「こんな泣きに泣いて! ただちにおやめ、いいこと!」

けれどもやっぱりそのまま、流すなみだはたっぷり大量たいりょう、
しまいにぐるりと大きな池になって、深さおよそ10センチ、
広間も半分ひたってしまう。

 しばらくして聞こえてくる遠くのぱたぱたという足音、
あわててなみだをぬぐって近づくものに目をやると、
そう、あの白ウサギがまた帰ってきたんだ、
おめかしして、白ヤギの手ぶくろを片手に、
大きなせんすをもう片手に持っていてね。

大わらわでどたばたやってきて、ぶつぶつ言いながらこっちへ来るんだ。

「およよ! 御前ごぜんさま、御前さま! およよ! お待ちさせたらかんかん、
そんなのいやでおじゃる!」まさにアリスはすがる思いで、
だれか助けてと言いたいところだったから、
近くを通りがかったウサギにおずおずと弱々しげに声をかけてみる。

「もし、よろしくて――」びくっとしたウサギは、
はたと白手ぶくろとせんすを落として、
全速力でぴゅーっと暗がりに消え去っちゃった。

画像の説明

 せんすと手ぶくろを拾い上げたアリス、
その部屋が暑苦しいので、ずーっと自分をあおぎながらひとりごとの続き
――「もう、もう! 今日はけったいなことばかり! 
でも昨日はずっといつも通りだったのに。

もしや夜中のうちにあたくしの身に何か。

待って。

今朝起きたときのあたくしはちゃんとあたくし? 

どうも少しちがっていた気がしないでもなくてよ。

でもあたくしでないのなら気になるのは、
『今のあたくしはいったいどなた』ってこと。んもう、まったくややこしい!」

そこで同い年の知り合いの子のことをみんな思いうかべていって、
自分がそのうちのだれかになっていないかたしかめたんだ。

「あたくしがエイダでないことはたしかね。」とつぶやく。

「だってあの子の髪かみはあんなに長いまき毛、
あたくしはちっともまきがなくてよ――それときっとメイベルでもないはず、
だってあたくしは物知りっていうのに、あの子、ふん! 
知らないにもほどがあってよ! それにあの子はあの子、
あたくしはあたくし、だから――ああ、もう! なんてややこしいの! 
どうかしら、ちゃんと覚えてたこと覚えてる? 

ええと4×5=12、4×6=13、4×7――ああ、もう! 

そんな調子じゃいつまでも20にならなくてよ! 

とはいえ九九なんて大したことないんだから。

地理を試すの。ロンドンはパリの都、パリはローマの都、
それからローマは――ちがう、そんなのまちがいに決まってる! 
メイベルになっちゃったにちがいなくてよ! 
だったら『がんばるぞミツバチ』のお歌はどう?」
そこでおけいこごとみたく、ひざ前に手を重ねて、
そらんじてみたんだけど、声ががらがらでとっぴで、
それに歌詞かしもいつも通りでなくって。

びっくりだ わあにさん
しっぽがね ぴかーん
ナイルがわ ざあぶざぶ
うろこにね びしゃーん!

キバだして にいんやり
ツメひろげ じゃきーん
おいでませ さかなちゃん
にこにこ……がぶりっ!

「ぜんぜん歌詞がちがってよ。」とかわいそうにアリスは
また目になみだをいっぱいにためながら、言葉を続けた。

「やっぱりあたくしメイベルにちがいないのね、
だったらあたくしあのせせこましい小屋にうつり住まなきゃいけないことになって、
しかも遊ぶおもちゃもろくにないの、うわあん! 
お勉強も山もりよ! いやあ! あたくし心に決めた、
あたくしがメイベルなら、ここでじっとしててやるんだから! 
どなたかがのぞいて『お上がりなさい!』なんて言ってもむだなんだから! 
あたくし上目で申しあげてよ、
『ところであたくし何者? まずそれにお答えになって。
それから、それがあたくしのなりたい方なら上がりますけど、
ちがうようでしたらほかのどなたかになるまで、
ここでじっとしております。』――でも、ああもう!」と
アリスはいきなりわっと泣き出して、
「そののぞいてくれるどなたかが、いてくださったらどんなにいいか! 
もうもううんざりよ、こんなところでひとりぼっちだなんて!」

 こう言いつつ自分の手に目を落としてみるとびっくり、
見るとしゃべっているあいだにウサギさんの白手ぶくろをはめていたんだ。

「どうしてこんなことができてるの?」と思って
「また小さくなってるにちがいないわ。」
起きあがってテーブルまで行ってそれで背たけをはかってみると、
だいたいしかわからないながらも、今はおよそ60センチで、
大いそぎでちぢみつつあってね。わけはすぐにわかった、
持っているせんすのせいなんだ。あわてて手放すと、
まさにそのときからちぢみはすっかりおさまって。

「まったく、命からがらね!」と言うアリスは
いきなり変わったことにびくびくものだったんだけど、
自分がまだちゃんとあるってわかってほっとしてね。

「さて今こそお庭よ!」といちもくさんにあの小さなドアへもどったんだけど、
なのに、ああ! 小さなドアはまたしまっていて、
ちっちゃな金の鍵も前と同じでガラスのテーブルの上、
だから「もう今までで最悪」とかわいそうにその子は思うしかない。

「だってこんなちっちゃくなったの初めてなのよ、
初めて! 正直ひどすぎてよ、ひどすぎ!」

 と口に出したとたん、足をすべらせ、たちまちぼちゃん! 
しょっぱい水に首までつかって。初めのうちは海か何かに落ちたと思ってね。

「たしかこういう場合は、線路から引き返せばよくてよ。」とひとりごと。
(アリスは生まれてこのかた1度だけ海辺に行ったことがあったから、
ふつうにこう考えたんだ。イギリスでは海に行くと、
かならず砂はまにたくさん車輪しゃりんのついた箱がたの着がえ部屋があってね、
子どもたちは木のくま手で砂をほじっていて、あとはずらり海の家にその後ろが線路の駅。)でもすぐにはっとした、
いるのは自分が3メートル近いときに泣いて作ったなみだまりなんだって。

画像の説明

「あんなに泣くんじゃなかった!」と言いながらアリスは水をかいて前に進もうとしてね。

「罰ばちが当たろうとしてるのよきっと、自分のなみだでおぼれろってね! 
そんなのけったいだわ、ぜったい! それにしても今日はけったいなことばっかり。」

 ふとそのときすぐそばあたりで何かがばしゃんと池に落ちる音、
水をかいて近くで見きわめようとする。

とりあえずセイウチかカバかと思ったものの、
今の自分がとっても小さいことを思い出して、たちまちはっとした、
ただのハツカネズミが自分と同じようにすべり落ちただけだって。

画像の説明

「このネズミに声をかけて、」とアリスは考えごと。
「何かになって? ここへ落ちてきてからというもの、
もうとんでもないことだらけなんだから、どうもあれも話せそうな気がしてよ。
とりあえずだめもとでやってみようかしら。」で、やってみた。

「そこなネズミよ、ごぞんじ? この池の出口。
このあたりを泳ぎまわってへとへとなの、そこなネズミよ!」
(アリスにはネズミにちゃんと正しく呼びかけなきゃいけないという
頭があったので、1度もそんなことしたことなかったけど、
そういえばお兄さんの古文の学習帳にあってね、
『ネズミが――ネズミの――ネズミに――ネズミを――ネズミよ!』って。)

そのネズミはどこか問いたげにその子を見つめて、
小さなひとみで目くばせしてくれたみたいなんだけど、一言もなくって。

「こっちの言葉がわからないのかも。」とアリスは考えごと。

「たぶん外国ネズミなのね、ウィリアムせいふく王についてわたってきた。」
(その子の知ってるかぎりでは、何年前に何が起こったのかはうろ覚えだから、
こんなことに。)で、またやってみる。

「吾猫兮何在わがねこいずくにかある?」これは外国語のドリルにある初めの文。

ネズミは水からいきなりとび出し、そりゃもうびくびくとふるえだしてね。

「あら、ごめんあそばせ!」あわてて声を上げるアリス、
このあわれな動物の気をそこねたかと気がかりで。

「ネコお好きでないことうっかりしててよ!」

「お好きでねえよ!」とネズミのかん高く気持ちのこもった声。
「こっちの身になりゃわかんだろ!」

「ええ、おっしゃる通りね。」とアリスの声は相手をなだめるよう。

「そうお怒いかりにならないで。

でもうちのネコのダイナに引き合わせられたらなあ、
あの子をひと目見たならきっとネコさんのこともお気にめしてよ。

かわいくておとなしいんだから。」と続けるアリスはひとりごと半分で、
池をゆったりとお泳ぎに。「でね、だんろのそばにすわって、
すてきにのどを鳴らして、お手々をぺろぺろ顔をごしごし――だっこすると
ほんとふわふわなんだから――それにつかまえるのも上手いのよ、
ネズミを……あらごめんあそばせ!」とアリスはまた大声、
だってそのときにはネズミも毛を全身逆立てていたから、
ぜったい怒おこらせたなと思ってね、
「おいやなら、このやりとりはもうひかえますけど。」

「やりとりだと?」と声をはるネズミは、しっぽの先までふるえていてね、
「こっちが話に乗ったみてえな言いぐさじゃねえか! 
うちは代々ずうっとネコが大きれえなんだ、いじわるで下品な乱暴らんぼうものめ! 
もうその名をおれの前で出すんじゃねえ!」

「いたしませんとも!」とアリスはあわてて話の中身を変えようとする。

「あなた――あなた、あれはお好き――その――犬は?」

ネズミの返事がないので、アリスはこれはいいと続けてね、

「お屋敷のそばのかわいい子犬、この子をお引き合わせしたくてよ! 
すんだ目のちっちゃなテリアで、ほら、あるのよ! 
もう長々とした茶色の巻き毛! それに物を投げるとひろってくるの、
あとちんちんしてごはんをおねだりしたり、
もう色々――半分も思い出せなくてよ――そう、
かい主は地主さんで、ほらお話でははたらき者で、
金貨きんか100まい分のねうちものなの! 
それにお話ではみんなやっつけるって、畑のネズミを――ああっ!」と
大声をあげたアリス、やっちゃったというふうで。

「またお気を悪くされたかしら。」だってもう全力で泳いではなれていくネズミ、
進むほどに池はばしゃばしゃと波打つ。

 それで後ろからやさしく声をかけたんだ、
「ネズミさん! おもどりになって、犬ネコどっちのお話もしないから、
お好きでないなら!」するとそれを聞いたネズミは、
くるっと回ってゆるゆる泳ぎもどってくる。

顔は真っ青(怒おこってるんだなとアリス)、それからかすかに声をふるわせながら、
「岸辺へ出んぞ、それからおれの昔話でもしてやっから、
あんたもこっちがどうして犬ネコがきらいかわかるってもんだ。」

 そろそろいい頃合ころあい、だって池はもう落っこちてきた鳥なりケモノなりで
ぎゅうぎゅうづめになりかけてたからね。

そこにはアヒルもドードーも、インコも子ワシも、
そのほか色々かわった生き物がいてね、
アリスがいちばん前に出て、みんないっしょに岸辺まで泳いでいったんだ。