眠る森のお姫さま

ペロー Perrault
楠山正雄訳

画像の説明

         一

 むかしむかし、王様とお妃がありました。

おふたりは、こどものないことを、なにより悲しがっておいでになりました。

それは、どんなに悲しがっていたでしょうか、とても口ではいいつくせないほどでした。

そのために、世界じゅうの海という海を渡って、
神様を願をかけるやら、お寺に巡礼をするやらで、
いろいろに信心をささげてみましたが、みんな、それはむだでした。

 でもそのうち、とうとう信心のまことがとどいて、お妃に、
ひいさまの赤ちゃんが生まれました。

それでさっそく、さかんな洗礼の式をあげることになって、
お姫ひめさまの名づけ親になる教母には、国じゅうの妖女が、
のこらず呼び出されました。

その数は、みんなで七人でした。

そのじぶんの妖女なかまのならわしにしたがい、
七人の妖女は、めいめい、ひとつずつ、
りっぱなおくりものを持って来るはずでした。

ですから、生まれたときから、お姫さまには、
もうこの世でのぞめるかぎりのことで、
なにひとつ身にそなわらないものはなかったのでございます。

 さて洗礼式がすんだあと、呼ばれた七人のなかま一同が、
王様のお城にかえりますと、そこには、妖女たちのために、
りっぱなごちそうのしたくが、できていました。

ひとりひとりの食卓の上には、
お皿さらや杯の食器がひとそろいならべてあって、
それは、大きな金の箱にはいっている、
さじだの、ナイフだの、フォークだので、
こののこらずが、ダイヤモンドとルビーをちりばめた、
純金製のものでした。
 

 ところで、みんなならんで食卓についたとき、
ふと見ると、いつどこからやって来たか、
たいへん年をとった妖女がひとり、のそのそと広間にはいって来ました。

けれどこの妖女は、この席に呼ばれてはいなかったのです。

 というわけは、このおばあさんの妖女は、今から五十年もまえ、
ある塔の中にこもったなり、すがたをかくしてしまって、
もういまでは、死んでしまっているか、魔法まほうにでもかけられて、
なにかかわったものにされてしまった、とおもわれていたからです。

 王様はあわてて、この妖女の前にも、ひとそろい食器を並べさせました。

でも、それはもう、大きな金の箱に入れた純金製のものではありませんでした。

なにしろお客は七人のはずでしたから、
七人まえのしたくしか、できてはいなかったのです。

するとおばあさんの妖女は、じぶんだけが、
けいべつされたようにおもって、口の中で、なにかぶつぶつ、
口こごとをいっていました。

 そのとき、ほかの若い妖女のひとりが、そばにとなりあわせていて、
おばあさんのくどくどいうことばを、そっと聞いていました。

それで、このおばあさんが、王女になにかよくないおくりものをしようと、
たくらんでいることがわかりましたから、
食事がすんで、みんなが食卓から立ちあがると、
そのまま、その妖女は、とばりのかげにかくれていました。

それは、こうしてかくれていて、そのおばあさんが、
なにをたくらもうとも、じぶんがそのあとに出て、
すぐ、そののろいのことばを、うち消すようなことをいって、
それをお姫ひめさまへのおくりものにしよう、とおもったからです。

 そうこうするうちに、いよいよ、妖女たちは、それぞれ、
お姫さまにおくりもののことばをのべることになりました。

なかで、いちばん若い妖女は、お姫さまが世界一美しい人になられますように、
といいました。

つぎの妖女は、天使のようなおこころがさずかりますように、といいました。

三ばんめの妖女は、王女のたちいふるまいの、
やさしく、しとやかにありますように、といいました。

四ばんめの妖女は、たれおよぶもののない
ダンスの上手じょうずになられますように、といいました。

五ばんめの妖女は、小夜啼鳥さよなきどりのような、
やさしい声でおうたいになりますように、といいました。

六ばんめの妖女は、どんな楽器がっきにも、
名人めいじんの名をおとりになりますように、といいました。

いよいよおしまいに、おばあさんの妖女の番になりました。

この妖女は、さもいまいましそうに首をふりながら、
王女は、その手を糸車のつむにさされて、けがをして死ぬだろうよといいました。

 このおそろしいおくりものは、身ぶるいの出るほど、
みんなをびっくりさせて、たれもお姫ひめさまのために
泣かないものはありませんでした。

そのときです、若い妖女が、とばりのかげから出て来て、
とても大きな声で、つぎのようなことばをいいました。

「いいえ、王様、お妃様、だいじょうぶ、あなたがたのだいじなおひいさまは、
いのちをおなくしになるようなことはありません。

もっとも、わたくしには、この年よりのいったんかけたのろいを、
のこらずときほごすまでの力はございません。

おひいさまは、なるほど手のひらに、つむをおつきたてになるでしょう。

けれどそのために、おかくれになるということはありません。

ただ、ぐっすりと、ねこんでおしまいになって、
それは百年のあいだ、目をおさましになることがないでしょう。

そして、ちょうど百年めに、ある国の王子さまが来て、
おひいさまの目をおさまし申すことになるでしょう。」

眠る森のお姫さま2